県内初!?
完全返金システム!!
人事評価制度構築プロジェクト!
全6回実施で49.5万円!
経営者・人事責任者の皆様へ
こんなお悩みはございませんか?
- 社員がなかなか定着せず、採用もうまくいかない
- 人事評価制度はあるが、複雑で運用が大変な為形骸化している
- 他社の制度がどうなっているのか、比較してみたい
- 人事評価制度を導入したいが、費用と時間がかかる
- 費用と時間をかけても、納得いく制度になるか不安
- 代表者が常に現場にいる状態が続き、権限移譲ができない
6つの特徴
成功の型をベースに貴社オリジナルの制度を構築します!
成長の道筋キャリアパス
成長や将来の設計ができ、社員が前向きに成長できるキャリアパスを作成します。社員のやる気のアップと定着に効果を発揮!
グループディスカッション
他社の状況や意見を伺いながら、様々な視点を基に、自社にフィットする制度が構築可能です。さらに、価格もリーズナブル!
シンプルで運用しやすい
3つのツールをつくり、それを運用するだけというシンプルなつくりです。忙しい中小企業でも運用しやすい制度です!
査定ではなく育成が目的
一人ひとりが成長することで企業力を高める人材開発のツールとなります。人を採用せず、業績を上げるには不可欠なツールです!
権限移譲を推進
評価者を定め、代表の権限を委譲していく事で、No.2、No.3と将来の会社を担う次世代人材を育成していく!
採用時の強力な武器
採用時にこの制度を見せることで、他社と差別化することができます。優秀な人材を逃さず採用し、企業力を高めましょう!
完成資料のイメージ
完全返金システム!
構築した制度にご満足いただけない場合、料金を全額返金いたします!
前提条件 | 以下、当社が定める全6回の講義に全てご参加いただきます。 ① 10月 7日(木) ② 10月21日(木) ③ 11月 4日(木) ④ 11月18日(木) ⑤ 12月 2日(木) ⑥ 12月16日(木) ※お申込時に定めた受講者2名のうち、各回最低1名を参加必須とします 各回、当社より指定の課題(成果物の作成、資料の提出など)がある際は、スケジュール通りに進行をお願いいたします。 ※詳細は下記の受講規約にてご確認ください。 |
---|---|
受講規約 | 受講規約(90日でつくる人事評価制度構築プロジェクト) |
金額 | 49.5万円(税込) |
申込方法 | 事前申込制 |
申込期間 | 2021年8月末まで |
連絡先 | 098-963-8401 info@jinjibrain.jp |
最後に…
私たちは、企業としてのあるべき姿、どう立ち振る舞うか。などを言語化し、全社員で価値観共有ができるよう可視化し、仕組みとして定着するコンサルティングを心がけております。
企業、経営者の思い、志、将来のビジョンをあらためて見つめ直すことで、全社一丸となってベクトルを合わせ、内発的なモチベーションを上げることで「稼ぐ力」を身につけ、魅力的な企業に生まれ変わることで、さらなる成長につなげていきます。
人事評価制度コンサルティングを通して、働くことを楽しく、暮らしを豊かになるようサポートするのが私たちの役割です。
あなたが抱えている不安や悩みを、いつまでも心の奥底にしまっておくのではなく、ぜひこの機会に前へ進んでみませんか?
弊社ジンジブレーンについて
人事評価制度コンサルティングを通して、経営者の思い、志、将来のビジョンの実現にむけ、全社一丸となってベクトルを合わせ、社員が自主的に目標を達成する習慣を身につけ、働くことを楽しく、暮らしを暮らしを豊かになるようサポートするのが私たちの役割です。
従業員30人以下の中小企業社長の「人事参謀」として、採用・人材育成・評価、などなど、人材マネジメントの仕組みづくりのコンサルティングサービスを提供いたします。
ミッション
Missionスモールビジネス経営者の人生をもっと豊かに。
こんなはずじゃなかった。
そう思っている経営者も少なくないと思います。
自分のやりたい事のために会社を作った人。
もっと自由な時間やお金が欲しかった人。
毎日が充実して、楽しい日々を過ごしたいと思った人。
スモールビジネスの多くは、社長=オーナーであることが殆ど。
多くの時間を現場の仕事に使っており、経営者自ら全力疾走が求められています。
だからこそ、私たちは経営者の人生に寄り添い、変革をサポートする伴奏者として、経営者の人生がもっと豊かになるための組織・仕組みづくりをお手伝いします。
ビジョン
Vision一人ひとりが、やりがいを持って働き、成長できる未来をつくる。
もし社員が全員、「半年後の自分がこんなスキルアップをしたい」「組織の拡大に貢献したい」「売上をあげたい」など、社員が自ら目標を立て、自分で行動するようになったらどうでしょうか。
目標を達成する行動習慣を身につけ、その成果がちゃんと評価されたとき、本当の意味で仕事が楽しく、やりがいと感じるのではないでしょうか。
私たちは、人事評価制度というツールを通して、目標を達成する行動習慣の定着を図ることで、社長と従業員の良質な関係を築き上げると同時に、強い組織づくりに貢献します。
中小企業の多くはオーナー企業であり、特に沖縄の企業は代表者が株主であることがほとんどです。

その上で、企業はビジネスを通して、顧客や消費者、社会の課題を解決することで収益を得ています。とても大事なことですが、私が好きな言葉に、経営の神様松下幸之助の言葉で「企業は社会の公器である」という一節があります。自分たちだけの利益を追求するのではなく、社会全体・公の利益にも適う必要があり、そのように振舞わなくてはいけないということである。
私たちは、企業としてのあるべき姿、どう立ち振る舞うか。などを言語化し、全社員で価値観共有ができるよう可視化し、仕組みとして定着するコンサルティングを心がけております。企業、経営者の思い、志、将来のビジョンをあらためて見つめ直すことで、全社一丸となってベクトルを合わせ、内発的なモチベーションを上げることで「稼ぐ力」を身につけ、魅力的な企業に生まれ変わることで、さらなる成長につなげていきます。
当社は新設法人ではありますが、「働きたい会社」と思ってもらえるチーム作りを進めていきます。
仕事を楽しく、暮らしをもっと豊かにしてきましょう。
2021年 2月吉日
代表 仲宗根 悠