高卒新卒採用

今、高卒採用に対する注目が高まっています!

ここ数年の景気回復や人手不足の現状があり、企業にとっては高卒採用枠を増やすことで大卒採用よりも
人材確保と採用コストの削減を図るというメリットがございます。
その影響もあって、今まで高卒採用に消極的だったサービス業や情報通信の分野においても、高卒採用へのニーズが高まりつつあります。

高卒採用担当の方、こんなお悩みを抱えていませんか?

1.高卒採用のルールがわからない
2.高校生に積極的にアプローチできない
3.自社の求人を見つけてもらえない
4.高校生に自社の魅力が伝わらない

ジンジブレーンではこれらの問題を解決いたします!

高卒採用のメリット

高卒採用は「ブルーオーシャン」のマーケット。積極的な採用で若手人材を確保できます。

大卒よりも4年早く入社するので、大卒が入社するころには中核を担う人材になっている。

意識の高い生徒や、学力が高く優秀な人材が多い。

若くて素直な人材を採用することにより、社風改善が図れ、経営基盤の強化・社内ピラミッドの改善にもつながります。

採用企業が把握するべき採用スケジュール

STEP.01
管轄のハローワークで学卒求人説明会に参加
STEP.02
管轄のハローワークに求人票を提出
STEP.03
求人票を高校に送付・持参 高校で求人票の公開
STEP.04
高校から生徒の応募書類の提出
STEP.05
就職試験・採用結果の通知

高卒採用のルール

高校新卒予定者の採用には独特の採用ルールが存在します。
近年では高校新卒予定者を採用する企業が増えていますが、ルールがわからずに採用を行う企業が多いのが現状です。
ルールを正しく理解して、優秀な人材を確保しましょう。

1高校採用は、厳格なフローが定められている。

高校生採用フロー

2厳格な採用スケジュール

ハローワークの求人申込書の受付開始日、企業による求人申込や学校訪問開始日など日程まで細かく決められています。

3生徒との接触禁止

職場見学や面接以外で高校生に直接アプローチ することがほぼできません。企業は学校を通じて求人情報を提供することがほとんどです。

4書類のみでの採否禁止

面接などの試験を実施する必要があり、書類選考のみでの採否は原則行うことができません。

5「求人票」の作成

「求人票」という、求人条件が記載された用紙で採用活動を行います。求人票を基に職場見学の予約や応募が行われます。

6面接での質問制限

出身地や信条による差別の撤廃や、成熟途中の高校生の潜在能力を評価するという観点から、面接時の質問項目には注意を払う必要があります。

学校側の就活スケジュール

学校側の動きを参考にしながら、自社の動きを計画してみましょう。

学校側の就活スケジュール表 学校側の就活スケジュール表

ジンジブレーンでは高卒採用を成功させる
お手伝いをします

高卒採用ルールの確認から必要書類の準備と最後まで
採用に関するお手伝いをいたします。
お気軽にご相談・お問い合わせくださいませ。

お問い合わせContact

メールまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください!

メールでお問い合わせ お電話で問い合わせ

ピックアップ情報

最新情報を随時お届けいたします!

新着情報はこちら